NEW 鉄と鉄をくっつける!

新技術・金属接合技術



□ 新技術(接合)とは
 
   今まで、鉄と鉄を着ける技術は幾つか存在しておりましたが、
   そこに新しい技術《接合》が生まれました。
   この技術は、弊社 諏訪熱工業の持つ特許技術そしてその応用技術により、
   また一段と大きく育って参りました。

   ※ 基本技術としては、弊社より国内数社に実施権許諾をしております。


□ 諏訪熱工業発 新技術の特徴 (ダイレクト面接合)
  
   ◎ 接合面全体を同時に接合
   ◎ 接合面に介在物を使用しない(接合物は材料そのものになる)
   ◎ 金属・非鉄金属を接合可能
   ◎ 異材質(磁性材・非磁性材等)の接合も可能
   ◎ 多断面の同時接合
                           などが挙げられる

   接合面に介在物が無いので、その強度は母材の持つ強度とほぼ同等
   接合面の機械加工も従来と変わらず、また焼きの入る材料ならば、加工後焼入れも可能





我が社では””をテーマに取り上げております


★特に射出成形技術は、究極的には熱交換技術であると考え、その熱交換の方法として
  接合技術を使った冷却流路内蔵金型をご提案しております。(ダイキャスト等も同様)


□ 射出成形型を例にとって応用事例を紹介

《射出成形において》
 
   【問題点】
   金型の温度制御が難しく品質が安定しない
   高温の成形物をすばやく冷却できない
   製品に直接関係しない箇所(スプル部)によるサイクルタイムのロス

  【新提案】
         新しい三次元構造の熱交換流路の発想

  ・キャビティー近傍に、自在に熱交換流路の形成しての温度コントロール
  ・流路を平面加工し接合 → 流路の形状は自由自在に設計可能
  ・「接合」が可能ならば   → 様々な製品形状に沿った立体的三次元熱交換流路が可能

                   イメージ図   
     
       薄物成形                      スプルブッシュ


   【展 開】

   ・接合は実際、円柱又は角柱の重ねあわせにてイメージして下さい 
             (接合サンプル)
   
   ・接合前の接合部品に、どの様なアリの巣を形成するか自由に設計
   ・熱交換流路は、一筆書きにてイン・アウト
    (設計には別途ご相談にも応じます。今までに無い考え方ですので)

 まず構造体をイメージ
   → 各接合部品の設計・製作
    → 接合加工
     → 今までに無かった、所望の流路を持つ材料が手に入る
      → 通常の加工 (硬度が必要ならば焼入れも可)
       → 冷却流路内蔵 ハイサイクル・ハイクオリティー金型
          の出来上がり

いよいよ金型の温度コントロールが
自由にできる時代になりました


戻る
戻る



熱交換流路
熱交換流路
接合サンプル
接合サンプル